進行
* 石原良純 -クイズマン(司会)
裏番組のぴったんこカン・カン(TBS)に出演のため降板。
* 中田有紀 -アシスタント
* 三村ロンド-ナレーター
解答者(準レギュラー)
* 東貴博
東は実質レギュラーでほぼ毎回出演していた。
* ふかわりょう
* SHEILA
* 木下優樹菜
* 山本モナ
* 安めぐみ
* 小杉竜一(ブラックマヨネーズ)
※以上7名は「ザ・クイズマンショー後期」のレギュラー解答者である。
ルール・内容
ザ・クイズマンショー時代の2007年10月27日放送分よりルールが変更されたため、変更前を前期、変更後を後期と分けて解説する。
ザ・クイズマンショー時代の前期ルール
* 解答者は、今回のテーマの専門家2人とテーマに精通している(とされる)芸能人2人の計4名。2007年春ごろから、解答者はすべて芸能人になった。なお、この時期は特定のレギュラー解答者は置かれなかった。
前田 有紀 やべっちFC
ハーイ!やべっち
「ここが巧!」と並ぶ本番組の名物コーナー。国内外のサッカー選手及びサッカー関係者が矢部にメッセージを送るエンディングコーナー。矢部はそのメッセージVTRに対しツッコミを入れて番組を締める。基本的に「ハーイ!やべっち」という第一声から始まるが、「やべっち」を「矢部さん」と言い換える人もいる(例:山本昌邦)。
* レギュラー放送新年1回目には日本サッカー協会・川淵三郎キャプテン(キャプテン=協会会長職を退いた2009年以降は出演せず)、年末最後の放送には「おかっちF.C.」と称して矢部の相方・岡村が登場するのが恒例。
* 矢部が個人的にファンであるアルバロ・レコバ(ウルグアイ代表)が登場した際は本当に嬉しそうにしていた。
* 2006年11月12日放送では、AFCユース選手権決勝のため番組史上初めて「ハーイ!やべっち」が中止になった。